こんにちは
まるお音楽教室の講師、丸尾啓子です。
いつもどのような練習をしていますか? 曲を何回か通して終わったー!!でしょうか? ウチの息子はそのパターンですが きっと上手にできる所は気持ちよく演奏して、 いつも止まってしまう所は、なんとなく通り過ぎていませんか? ウチの娘の事でしょうか まず、初めての曲の宿題を出す場合は・・・ ①暗譜できるくらい歌ってみる ②何回(何分)練習出来たか書いてくる ③難しい箇所のパターン練習をいくつか出す(ちょっと難しくなってから) ①について演奏する前に、強弱もきちんとつけて歌い、できれば暗譜してもらう。 歌う時も、きちんと”ド、レ、ミ”を意識して早い所もハッキリと歌い、 頭に叩き込むように ②について練習した回数を書く事によって、 自分がどれだけ練習したか可視化することで自信にもつながるようです。 そしてごほうびポイントにも繋がってきますので ③について1回で合格できなかった時は、難しい箇所の練習するパターンをいくつか提案します。 最初にその箇所のパターン練習をしっかりやる。 テンポで出来たら、1回通して終わりとする。 小さい子の場合は、短い時間で集中して、できた!を体験できたほうが気持ちよく終われて、 次の練習する意欲にもつながります いかに出来ないところを短期集中で乗り越えるかが、ポイントのような気がします 練習する時間やタイミングをルーチン化する事もすんなり練習に入る重要事項かと ・○時になったらアラームをかけておき 練習をうながす ・おやつを食べ終わったら など、ご家庭でできそうなタイミングをみつけてトライしてください ちなみに家では、20時にアラームをかけてそれぞれ各自やる事を始める というルーチンになっています 「はい。8時だよー」 と言うと各自その場所に散っていきます。 だいたいは・・・・。 ルーチンとするまでにも色々大変でしたが、 私がフルートの練習を20時からする! と決めて始めると、みんながそれに乗ってきた感があります しめしめと思いながら、ご飯の片付けも中断して練習します。。 その後がしんどいですが ただ今日は本当に疲れているからお休みにしよう。 という日があっても良いです その時はおもいっきり休んで明日頑張りましょう では、みなさんも良いルーチンにめぐりあいますように めぐりあい、で合っているか分かりませんが |