今週もまた雪の予報が出ていますよね
先日関東にも雪が積もった時、子供は大喜び![]()
学校から帰ってきてビショビショになりながら雪だるまを作っていました![]()
![]()
私は子供の習い事の送迎どうしようと。。。
結果、歩いて習い事から帰ってきました![]()
でも、次女と二人で雪が降る中、
「歩いてお話しながら帰るのもよいね!
雪が降っていると明るいし、なんか綺麗だね」って![]()
マイナスな事をプラスに持っていく事で
貴重な時間を過ごすことができました![]()
でも、疲れましたよね![]()
さて、
先日ピアノの調律に来ていただいて
音程は気にならなくなりました![]()
が!
なんだか今までに聞いたことのない
音がする。。。
どこからか変な雑音がする![]()
このビリビリという音が気になり
再度調律師さんにきていただきました。
二人で原因になりそうな、
照明、譜面台、メトロノームその他諸々を
部屋から出してみて
根源を探っていました![]()
でもなかなか見つかりません![]()
ソフトペダルを踏むと
ビリビリとした響きは消えることと、
ペダルを踏むとなる、キュッキュという音も
若干気になったのでなんとなく伝えると、
子供に呼ばれて一旦部屋から出ました。
15分後くらいに
「おわりました」と。お声がけがありました。
原因はペダルの中のネジが
若干緩んでいたそうです![]()
「ソフトペダルを踏むと症状が消えるとの事で、ハッと思いました!」
との事でした![]()
変な雑音も消えストレスが本当に減り
たくさん気持ちよくピアノが弾けます![]()
みなさんも、楽器で変な症状が現れたときは
どうすると症状がでるのか。に加え、
どうすると症状がなくなるか、も
調べられると良いかもしれませんね![]()
フルート、ピアノ、シニアグループレッスンの体験レッスン、受付中です!
市川、流山、葛飾区からも通っていただきやすい場所にございます。
駐車場もありますので、是非一度体験レッスンに来てみてください![]()

